人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幸兵衛の小言

koubeinoko.exblog.jp
ブログトップ

環境省がやるべきことは、アロハシャツ以外にもあるだろう!

クールビズは、さらに、スーパークールビズになるらしい。
47NEWSの該当記事

スーパークールビズ、本格始動 節電狙い、アロハもOK

 暑い日が続く中、職場での軽装を促すクールビズをさらに強化した「スーパークールビズ」が2日、中央省庁などで本格的に始まった。温暖化対策の一環として過度な冷房を控え、節電に取り組むのが狙いで、期間は1日から9月30日まで。

 強い日差しが照りつけた東京・霞が関の環境省では、5月に始まったクールビズで認めているノーネクタイや半袖シャツに加え、ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーも“解禁”となった。

 クリームをベースに色とりどりの模様のアロハを着た女性職員(34)は「シャツをスカートやズボンの中に入れなくていいので楽だし、いろんなデザインが楽しめる」と話した。

2014/06/02 11:10 【共同通信】



 環境省では、5月に始まったクールビズで認めているノーネクタイや半袖シャツに加え、ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーも“解禁”・・・・・・。

 私は大いに疑問を感じる。アロハとスニーカーの職員のいる役所には、あまり行きたくない。旅行代理店の窓口にいる社員がアロハシャツを着ているのは、業務上の演出だろう。役所がなぜ“アロハ!”なのか。

 私は、クールビズが最初に提唱された時は、結構好意的に考えていた。しかし、ここまでくると“やりすぎ”“行き過ぎ”の感が強い。

 ちなみに、私は仕事場ではクールビズを言われても、カジュアルウェアで仕事はしない。あくまで自分の精神衛生上の理由。そもそもスーツの方が選ぶ手間がなくて楽だ。元来ファッションに興味がなく、同じシャツやズホンを十年以上愛用(?)するのが平気な男なのだ。
 また、いわゆる“OnとOff”の切り替えが大事だと思っている。家に帰って着替えた時や、仕事が終り、さぁこれから落語会と言う時にネクタイをはずすと、気持ちもくつろぎモードになれる。だから、同じカジュアルウェアで職場でも家でも通す人は、気持ちの切り替えがよく出来るものだと感心する。

 節電対策が、どうしてアロハシャツにつながるのか。

 節電対策や、地球環境を考慮した将来のエネルギー政策などについて、環境省がすべき重要な仕事は、他にあるだろうと思う。

 環境省の外局として、本来は中立的な組織として再組織化された原子力規制委員会の人事が、異様な動きを見せている。東京新聞の社説から抜粋する。(太字は管理人)東京新聞の該当社説

規制委の人事 中立性が疑われては
2014年6月2日

 独立性と中立性は、原子力規制委員会の生命線だ。その委員に、原発推進派といわれるような人物を送り込む人事には、やはり疑問がぬぐえない。住民、国民はその判断に納得できるのだろうか。

 規制委は、福島第一原発事故の教訓を基に、環境省の外局として一昨年の九月に発足した。

 首相が任命する委員長と四人の委員で構成され、任期は五年。現在、九州電力川内原発1、2号機など十一原発十八基が、事故後新たに定められた規制基準に適合しているかどうかの審査を申請中だ。

 事実上、原発再稼働の可否を決める機関であり、専門性だけでなく、高度な独立性と透明性が要求される。

 島崎邦彦委員長代理は、発足時の特例で任期二年。九月に退任する見込みとなった。日本地震学会の会長などを務めた“揺れ”の専門家。再稼働の審査に当たっては福島原発事故の深い反省に立ち、原発直下の活断層を厳しく調べ、より強い地震に原子炉が耐え得るように電力会社に要求するなど、厳格さで知られてきた。

 そのため、最優先で審査が進む川内原発さえ、この夏の再稼働に間に合わなかったと、九州や関西の経済界から不評を買っている。

 公然と更迭を求めた自民党幹部もいるという。

 一方、新たに任命される予定の田中知(さとる)・東大大学院教授は、“原子力ムラ”の中心に位置した日本原子力学会の元会長だ。原発メーカーから寄付を受け、業界団体の役員を務めた過去もある。

 福井地裁が関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを認め、再稼働を急ぐ電力会社に焦りが見える時期だけに、人事の公正さを疑う声も高まっている。

 原発再稼働に前のめりな安倍政権が、NHKの経営委員会や安保法制懇のような“安倍カラー人事”をまたやったと見られても仕方ないだろう。


 環境省の石原という責任者には、あまり多くを期待できないのかもしれない。しかし、原子力規制委員会を、“寄生”委員会にしないための、重要な局面を迎えているように思う。

 環境省の職員には、憂国の士は、すでに存在しないのか。

 あの故吉田所長が残した遺産を含め、原発事故の真相究明を優先させ、再稼動という暴挙について、経産省と闘う気概のある者はいないのか。

 今日6月2日は、旧暦の5月5日、菖蒲の節句だ。この節句は、先人たちが菖蒲の根を煎じて飲んで健康を維持することを伝える節句でもある。
 環境省は、外局である原子力規制委員会を原子力村の言いなりにしようとする今回の人事を見過ごしてはならない。あなた達は税金から給与をいただいているのだ。その国民の声を真摯に聞いて欲しい。

 スーパークールビズなんてことより、菖蒲の根でも煎じて飲んで、原子力村の横暴に、ぜひ“勝負”して欲しい。
Commented by きく at 2014-06-07 22:06 x
所用で行くと、クールビズ以外の期間でも、ラフな格好の職員ばかりに見えます

特に女性は部屋着と見まがうTシャツとダボパンとか、結構ひどいです

お役所は夏場は冷房があるのだから、内勤の人はネクタイをしていて良いと思います

屋外に行くような作業をする人や、外回りで外出が頻繁な人はともかく…

一般の外仕事の人たちが熱中症や汗だくになっているのに、涼しい所でほぼ座って仕事ができる身の上

公務員なら民間人よりも、もっと自らを律するべきだと思いますね

犯罪でも起こさない限り首切りに合わず、どんなに働かなくても給料が下がることもリストラもほとんどないのですから…

Commented by 小言幸兵衛 at 2014-06-08 07:08 x
コメントありがとうございます。
ご指摘ごもっともです。
「公僕」という言葉が死語になりつつありますね。
誰のために税金から給料をいただいているのか、ということ真摯に考えたら、おのずと服装や態度を律するようになると思うのですが、そういう考え方をする方があの社会には少ないようで残念です。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by koubeinokogoto | 2014-06-02 12:09 | 原発はいらない | Comments(2)

人間らしく生きることを阻害するものに反対します。


by 小言幸兵衛