人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幸兵衛の小言

koubeinoko.exblog.jp
ブログトップ

強者の横暴こそ非難すべき!-IWJ岩上安身の古賀茂明へのインタビュー。

岩上安身の「IWJ(Independent Web Journal)」が、古賀茂明のインタビュー記事を載せているので、紹介したい。もちろん、動画もある。サポート会員以外でも読むことのできる文章をご紹介。
IWJの該当記事

2015/04/02
渦中の人が「報道ステーション」降板の全真相を激白! 「I am not ABE」発言の真意——そして、官邸からの圧力の実態とは?~岩上安身による元経産官僚・古賀茂明氏インタビュー

2015年3月27日に放送されたテレビ朝日「報道ステーション」内で、「I am not ABE」というプラカードを掲げ、「菅(義偉)氏をはじめ官邸にバッシングを受けてきた」と語った古賀茂明氏。番組内では、メインキャスターである古舘伊知郎氏と古賀氏との間で、厳しい口調でのやり取りが展開される一幕もあった。

 今回の古賀氏の行動に対し、官邸側からはただちに反応があった。古賀氏から批判を向けられた当の本人である菅義偉官房長官は、3月30日の記者会見で、「全くの事実無根」「公共の電波を使った行動として、極めて不適切だ」と不快感を示した。

 そのうえで菅氏は、「放送法という法律があるので、まず、テレビ局がどのような対応をされるかということを、しばらく見守っていきたい」などと発言。放送法を根拠に、テレビ局側に対して明確な「圧力」をかけたのである。

 4月2日、岩上安身のロングインタビューに応じた古賀氏は、この菅官房長官の発言について、「菅氏の言う『圧力』というのは、屈強な男が羽交い締めにして、ということなのでしょう。もちろん、そういったものはありません。この発言は、圧力以外にありません」と反論した。

 また、ニュースサイト「リテラ」がスクープした「オフレコメモ」で、菅官房長官が会見後のオフレコ懇談の場で、「本当に頭にきた。俺なら放送法に違反してるって言ってやるところだけど」と語っていたことが明らかになった。これについて古賀氏も、一言一句同じではないが、同様のメモを入手していることを明かした。

インタビューではさらに、「報道ステーション」で再び「I am not ABE」のプラカードを掲げた真意、その放送の詳細な舞台裏、そして自身が目撃してきたテレビ局や新聞社への「官邸の圧力」の生々しいエピソードなど、幅広く話を聞いた。

週刊文春の記事は「間違いだらけ」

岩上安身(以下、岩上)「先日は、報道ステーションの最終日に出待ちをさせていただいて、インタビューをさせていただきました。報道局長の方が仁王立ちということでしたが、局内はどれくらい騒然としていたのでしょうか」

古賀茂明氏(以下、古賀・敬称略)「CMの最中にWさんという統括プロデューサーがいらして、『古賀さん、困るじゃないですか! 打ち合わせにないことを言わないでくださいよ!』と言われました。古舘さんも『こんなこと、やめましょうよ』と言いました」

岩上「テレビ朝日の早河(洋)会長と、古舘プロジェクトの佐藤さんの名前を出したことが、古舘さんを怒らせたのではないでしょうか」

古賀「報道ステーションは沖縄や原発のことをやってきましたが、それは古舘さんというより、スタッフ、特に、今回辞めることになったプロデューサーの方が頑張ってきたことなんですね」

岩上「週刊文春に、『「報道ステーション」 古賀茂明vs古舘伊知郎 内ゲバ全真相』という記事が出ました」

古賀「週刊文春の記事は、間違いだらけです。古賀と古舘の対決という図式に矮小化しています。本当は、官邸から圧力があった、というのが重要です。

 『I am not ABE』という紙は、記事にあるように印刷会社が刷ったものでなく、コンビニで印刷しました。この記事では、私が小泉純一郎さんの所に挨拶に行って、『脱原発新党』を立ち上げるとの情報もある、などと書かれています。こんなことは事実無根です。ひどいな、と思います。取材もしないで、『~という情報もある』という書き方で逃げています」


複数人のジャーナリストからの批判に対し「取材しない人はジャーナリストではない」

岩上「『I am not ABE』発言の真意を、改めておうかがいしたいと思います。『報道ステーション』ご出演の最終日、出待ちをして、お話を聞かせていただきましたが」

古賀「報道ステーション最終日のインタビューは、岩上さんからだけオファーがありました。番組内で何を言うかということを、あらかじめ他の人に言うはずがありません」

岩上「今回、様々なジャーナリストの方々から古賀さんを批判する声があがっています。しかし、古賀さんを直接取材したのは、私だけだったわけですね」

古賀「取材しない方というのは、ジャーナリストではありませんよね。

 今まで、私に一度も接触したことのない在京のテレビ局から、おそらく視聴率が取れるという理由で、オファーがありました。しかし、ずるいことに、収録なんですよね。最初から番組の方向性が決まっている、ということです」

岩上「テレビ局といえば、ミヤネ屋が今回の件を大きく取り上げました。業界内での進退の話に矮小化していましたね」

古賀「私の降板は、あらかじめ決まっていたことです。そういうことを言っている人は、『自分がテレビに出たい』と考えているんでしょう。

 普段は政府に批判的な人が、テレビに出た途端、批判を引っ込めてしまう。私は、それは非常にまずいんじゃないか、と思います。そういう人が批判しないということは、視聴者は、政府は正しいことをしている、と思ってしまいます。

 今回、実名で私を批判している人が、非常に少ないんです。今回、これだけ話題になっているのは、テレビでガチンコでケンカしているのが映ったから。本当は、これが当たり前ですよね。立場の違う人間が、どんどん突っ込みあった番組にすべきです」
(IWJ・平山茂樹、佐々木隼也)


 あの番組のあの場面は、途中から後半だけ見た。だから、実に唐突な印象を持っていた。

 しかし、その後のネットの情報や、このインタビューから、私なりの判断ができた。
 
 官邸からの圧力は存在した。テレビ朝日の経営陣は、政府の圧力に屈して、プロデューサーや恵村、古賀を外した。

 古賀のあの発言と行動に、一部のメディア人が否定的な発言をしているのは、私も目にしている。
  
 しかし、本人に直接取材しているのは岩上安身一人、という事実を認識すべきなのだろう。

 「週刊文春」は二の次、三の次である。電車の中刷りを読むだけで、その虚構性はうかがえる。
 あの雑誌は、ごくたまに、権力者批判もするが、基本は部数拡大のためのスキャンダルネタが中心。

 古賀茂明という個人への好き嫌いは人によってあるだろう。私も嫌な部分を感じることもあるし、評価できにくい著作もある。
 また、彼が役人を辞めて辿ってきた道には、疑問がないこともない。

 しかし、今回のことに関して思うのは、強者側と弱者側のどちらの側に立つか、ということ。

 政府の圧力があってもなくても、大手メディアにおいて、反政府的な発言をする人が、番組を下ろされている。NHKしかりだ。
 
 あえて二者択一なら、私はどちらを支援するか・・・それは明白だ。権力の横暴に立ち向かう少数者を応援する。

 メディアの危機的な状況で、いわば同業者が、弱者の振る舞いを「子どもじみた行為」「公共の電波の私物化」などと批判するのではなく、強者の横暴をこそ非難すべきではないのか。権力者は、メディア人が仲違いすることを歓迎するだけである。

 大手メディアは、危機的状況にある。「剣」の力に「ペン」で戦う姿勢は、まったく見受けれられない。
 それは、相手が政府だけにとどまらず、である。テレビも大手新聞も、芸能週刊誌的なニュースばかりが並んでいるように思えてならない。
 たとえば、維新の会の某女性議員のことを取り上げるメディアは、なぜ、橋下の任命責任を追及しないのか。ついこの前まで、彼女は維新の会で重要な役職を務めていたのである。選挙に向けたトカゲの尻尾切りでしかない。

 安倍政権が維新の会に接近していることと、現在の報道姿勢が、無縁のもではないと私は思う。

 恵村順一郎や古賀茂明がいない「報道ステーション」は、牙を抜かれた古館トークショーに変わりつつある。

 大越健介のいないNHKの9時のニュースをも見て、「これは朝のニュースか」と勘違いしてしまった。軽いのだ。

 AIIB(アジアインフラ投資銀行)不参加についても、政府に批判的な記事は、皆無に近い。

 政府が「粛々」と進める、国民への情報隠蔽活動に対し、大手メディアは、いったいいつまで眠ったフリをしているのだろうか。頼むから、熟睡はしないで欲しい。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by koubeinokogoto | 2015-04-07 06:39 | 責任者出て来い! | Comments(0)

人間らしく生きることを阻害するものに反対します。


by 小言幸兵衛